公開日:2018-11-29
偶然、Robo Car workshopに申し込んでいたら、DeepRacerに差し変わってました。新規追加じゃないから、検索に引っかかりにくいと思うので、これはまた高度な情報戦ですなw
なお、今の所、使えるのはバージニアのみのようです

しかも、まだプレビューのようです。

なお、ワークショップの手順はこちらから。
では、やってみましょう。
Lab.1をやってみる
コンソールを開く

モデルを作る

Reward function で与える報酬値の計算式などを設定
Basic FunctionとAdvanced Functionがあって、違いは
# penalize reward if the car is steering way too much
ABS_STEERING_THRESHOLD = 0.5
if abs(steering) > ABS_STEERING_THRESHOLD:
reward *= 0.8
だけのようです。

トレーニング開始

少し待つとトレーニングの結果が表示されます。

同時に実行できるモデルは2個までなので、色々と設定を変えて試してみても良いですね。
学習おわったら
Traningが終わってモデルが出来ると、Evaluationで実際に試す事ができます。

3周試してみて、1周は完走したようです。

時間はかかりますが、色々と楽しめますねー
Lab.2をやってみる
こちらはシンプル。ただし、ガチでぶん回す感じ。
で、サンプルとしてあった中にこんなのがあったので、スタッフに聞いてみると、報酬をどう設定するかという事らしいです。「その辺がインスピレーションとかアイデアとかだよねー(意訳」とか言われました。

道路の中央にいたら報酬は1でそれ以外だと0.001に設定し、ステアリングを切りすぎたり、スピードが遅かったりすると0.8を掛けて報酬を下げる事でタイムアタックに勝てるようにするという考え方でした。
そして、設定するトレーニング時間が 180分らしく。workshopで終わらんじゃないかとw
でもまぁ、学習させるにはそれくらいは普通にかかるからしょうがないんですが(^^;;
という事で
なかなかに楽しいworkshopでした。来年3月に発売予定という事なので、それまで楽しみにしましょう。ただ、日本に発送するかは試してないので不明です。
勇者求む!

ちなみに
workshop参加者にはDeepRacerが無料配布されました。去年に引き続きミラクルなゲットです!!

投稿者プロフィール

-
"サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト
Customineでも色々とやってます"
最新の投稿
gusuku2025年2月21日デプロイットの機能を確認しよう カスタマイン連携編
gusuku2025年1月24日Deploitの機能を確認しよう 基本編
gusuku2024年12月7日「findifや ああfindifや findifや」
life-work2022年12月9日アメリカでリモートワークしてみた