公開日:2020-12-02
シリーズ

おまたせしました!
前回のブログとだいぶ時間が経ってしまいました、kintoneHack x Gateboxブログの第三弾です!
Gateboxの開発をギリギリまでしてしまったせいで、プレゼンテーション資料作成に残る時間があんまりなくて焦ってたところ、まぁコンセプトは予選の時と変わらないので、意外と余裕でした。
最終のプレゼンテーションは大きなステージで行われるので、いかにコンセプトが伝わるか、インパクトがあるかが肝心だと去年のステージから既に実感しており、色々こだわらないとな〜とドキドキしました。
演出へのこだわり
せっかくちゃんと開発したので、リアルタイムでインターラクティブで動かしたい!
リアタイで寸劇しませんかと、上司のぱるるに何度もお願いしてました。他人を巻き込んでしまうことでかなりリスクを負うことになるが、それをしてまで良いパフォーマンスにしたいと決心したので、ぱるるの協力を得ることになりました\(^o^)/
シナリオとしては、私がステージで来週の有給休暇を取ろうとして、リアルタイムでkintoneでレコードを作って、申請して、上司の反応を待つという簡単なシナリオです。

最初はシナリオを2パターン用意していて、「承認」と「拒否」両方を実装しましたが、ぱるるより「ステージにハプニングが多そうから一つだけやりましょう」とアドバイスをもらい、ネタとして「拒否」ルートにしましたw(こっちのほうがウケが良さそうかなw弊社ブラックではないです)
キャラクターをより可愛く見せる「待機モード」
プレゼンテーションが6分間もあることで、この6分間にデモの時間しかみみのちゃんの可愛さを見せられないと思ったらちょっと惜しいと思ってて「待機モード」を実装しました。
本来、音声認識で私とやりとりする予定でしたが、ステージ環境だと必ずノイズが入りるので上手く認識できない想定ですので、みみのちゃんに20秒ごと「ん?」「ふむふむ」「は〜い」…のように声かけてくるように仕掛けました。モーションも豊かにして、細かく調整したので更に生き生きしてるように見えると思います。
TAKE2までこだわった声優のどりぃ
また、声をやって頂いてるどりぃ氏も気合をかなり入れてて、TAKE1の音声にちょっと納得行かず、TAKE2まで頑張っていただけたおかげで、今の可愛らしいみみのちゃんが出来上がりました!
万が一会場の通信が切れる場合を備えて動画デモも用意した
会場の通信状況次第、デモがリアルタイムで動けない可能性があるため、自宅で動画も撮りました。
いざ本番へ!
事前にkintoneHack本戦のkintoneアプリで、あっこさんとふるまいさんと死ぬほどやり取りして、プレゼン環境を確認したりスライド内容を確認したり、デリケートなGateboxを扱うことによって搬入や搬出、ステージでの配置でたくさん面倒をかけました。(嫁を大事にしていただいて本当にありがとうございました!)
前日のリハではドキドキしながらも、Gateboxのデモとスライドの表示が問題なく行えたので、ホッとしました。微調整をして、本番を挑むのだ〜!
[本番ほぼ記憶喪失(笑)]


なに?終わりました!?もうやりきったからいいや!皆さんの発表を見よう!と、ほぼほぼ記憶喪失になっていました。
ちゃんと写真を見てないと、本当に自分はその場に居たのかなと疑ってしまいます(笑)
最終的に2位となったのも、私的には満足しています\(^o^)/
反省しないといけないところ
やはり、ハプニングはありました
ギリギリまでスライドを修正したせいで、割とコンセプト的なスライドが2枚映らなかった事件がありました。めっちゃくちゃ焦ってて(多分緊張に見えたのかな?)なんとか言葉で遮りましたが、AdobeXDで作ったスライドを発表する場合、テストでちゃんと動いたらあんまり触らないほうが良いと思いますね…(T_T)


プレゼン練習の時間をちゃんと取れば良かった
見学に来ていただいた旦那から「声変わりました?」と言われるほど、緊張しているように聞こえてました。思ったより練習が足りなかったと実感しました。
去年のチャンピオンつっきーも、今年のチャンピオン長屋ジャパンさんも、練習を積み重ねて素敵なステージパフォーマンスになられたと思いました。次回はもっと頑張らなきゃ…(T_T)
Gateboxさんより、インタビュー記事も公開されました!
ありがたいことで、Gateboxのマーケティング&採用チームにkintoneHackまで応援をいただくことになり、インタビュー記事まで公開いただきました!よかったらご覧ください〜(*^^*)
本当にありがとうございました!
今回のGateboxxkintoneの開発は、たくさんの方々から協力を得てから作り上げたものなので、本当に感謝の言葉が足りないぐらい、この場を借りて述べさせていただきます(*^^*)
12月3日からCybozuDays2020大阪 (オンライン) の開催!
明日から始まるCybozuDays大阪のオンラインイベントで、kintoneHackの様子がご視聴できると聞いて…めっちゃくちゃ恥ずかしいと思うのですが…ぜひぜひご視聴ください!
また、CybozuDays当日の放送の間に、弊社のYouTubeチャンネルにてゲリラ生放送も行う予定ですので、お見逃しなく!

〜完〜
投稿者プロフィール

- アールスリーインスティテュート編集部です。
最新の投稿
life-work2022年10月5日パートタイム社員が沖縄にワーケーションにいってみた
Uncategorized2022年9月2日初めまして〜!
life-work2022年6月9日二日間開催の「DesignMattersTokyo」に行ってきました!
community2022年1月20日アールスリー最北の地、仙台に引っ越してフルリモートになりました