公開日:2018-11-26
ついにこの日が。。。
嫁が仕事という関係で、子連れで県外の勉強会に参加です。しかも泊まりで(^^;;
親子2人旅がまさかの勉強会ドリブンでスタートです。すげぇな。
今までは県内というか市内の勉強会ばかりだったので、勉強会の途中で嫁合流&子供引き取りだったのですが、今回は懇親会も一緒です。高知の懇親会なので色々とヤバいw
子供をLTに登壇させて、kintone Café登壇者最年少記録更新というネタもあったのですが、本人にその気がないので今回はスルーということでー
今回のテーマ
テーマは、「kintoneカスタマイズを体験しよう」だったので、1時間枠で「gusuku Customine を使ってみよう」というハンズオンを実施しました。
kintone Café 愛媛で実施した時は、スライド見るだけだと細かな設定が見えないという問題があったので、今回は最初からスライドを公開しました。
参加者同士でサポートしていただいたので、スムーズに進みました(よね?>参加者のみなさま)。
そして、最後の小ネタで、別アプリから質問を取得して回答の選択肢をダイアログ表示というのをデモってみました。
これも受けが良かったような? 集計できないと使いにくいので改良が必要なような?

質疑応答的な
スライドで紹介した方法以外にも、Customineでどんなことが出来るか説明をしたり、Deploitとの連携で更に便利な開発方法が、という話をしたりと最後まで盛り上がってました。
LTもあったよ
いつもはLTのトリで登壇なのですが、今回はCustomineで喋りすぎているので聞き役に回ってました。
登壇者はこちらの方々です。
株式会社SHIFT PLUS 西川 誠
こうちIT事業者協同組合 西村 悦一
株式会社カミノバ 森田 レオ
そしていつもの懇親会
1次会は播磨屋宗徳というお店でした。
ここも、料理が美味しくて、カツオのたたきも絶品でした。

そして、ひろめ市場は。。。他の方は移動して2次会だったのですが、私は子供もいるので、今回は早めの撤収です。次回は参加したいですねー

重要なのは家族サービスですよね
子供的には、帰りに色々と回ったので存分に楽しんでいたようです。アンパンマンミュージアム前の公園で3時間くらい遊んでたし。

山の上に公園あったので、地元の小学生と一緒に登りました。子供は軽やかに登りますよね(ゼィゼィ
嫁的には、「オーテピア高知図書館」とか「チームラボ 高知城 光の祭」とか、行きたいところはあるらしいので年内にリベンジ必要性が。。。
ちょっと、ラスベガスから帰ってきてから頑張ります(←ぉぃぉぃ
おまけ
崩落してた高速道路の橋は、徐々に復旧しているようです。次回来る時にはどれだけ回復してるかな?

投稿者プロフィール

-
"サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト
Customineでも色々とやってます"
最新の投稿
gusuku2025年2月21日デプロイットの機能を確認しよう カスタマイン連携編
gusuku2025年1月24日Deploitの機能を確認しよう 基本編
gusuku2024年12月7日「findifや ああfindifや findifや」
life-work2022年12月9日アメリカでリモートワークしてみた