公開日:2023-05-16
こんにちは!ゆめぴです(^^)/
5月のアップデートでは、アプリ、アプリ設定、kintoneシステム管理の3つのアップデートがありました!
早速それぞれ見ていきます。
グラフ編集時のプレビューが常時表示されるように
アプリのグラフ編集ダイアログに表示されているプレビュー表示が、設定をスクロールしても常時右上に表示されるようになりました。これにより、設定とプレビューとの間をスクロールして行ったり来たりせずに、プレビューを見ながら設定の編集を行えるようになります。
https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-05.html#point1
こちらはアプリのアップデートです。
アップデート前は、画面をスクロールするとプレビュー表示が見切れてしまったり、完全に見えなくなったりしていました。

アップデート後は、画面をスクロールしても常に画面に表示されます!プレビューを見ながら設定できるのは嬉しいですね★

計算式で演算子の入力間違いの可能性がある場合に修正候補を表示する機能を追加
計算式の入力時に、演算子の入力ミスと思われる入力が行われた場合に、警告が表示されるようになりました。警告内では修正候補が表示されます。例えば「=<」と入力されたとき、「<=」( 「以下」を表す演算子)の間違いではないかと予想し、修正候補として表示します。これにより、計算式がエラーになる原因に気が付けると同時に、スムーズに修正できるようになります。
https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-05.html#point2
2つめは、アプリ設定のアップデートです!
アップデート前は、演算子を全角にしてしまっている間違い(例:⁺を+)には警告が表示されていたのですが、以下の演算子の順番の間違いは警告がありませんでした。
- !=
- <>
- <=
- >=
こちらの演算子が入れ替わっていても(例:=!)警告はなく、フォーム保存時にエラーになっていました。
長い式を書いた後に保存しようとしてエラーになると、どこが間違っているのか探すのも手間がかかりますよね…

アップデート後は、これらの演算子の間違いにも警告が出るようになりました!

入力時にすぐに警告が出れば、間違いを探す手間がなくなります!
私のように計算式を書いた経験が少ない人でも、より使いやすくなりました~(^^)/
新機能の適用タイミングを選択可能に(アップデートチャネル)
kintoneシステム管理の「アップデートオプション」画面に、新たな設定項目「アップデートチャネルの選択」が追加されました。新機能(機能の追加・変更・削除等)が適用されるタイミングを、従来同様の「①月例チャネル」と、より多くの新機能をより早く利用できる「②最新チャネル」との2つから選択することが可能です。
https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-05.html#point3
アップデート前までは、新機能が適応されるタイミングは月に一度、一律でメンテナンスのタイミングでした。新機能を早く利用したい場合は、都度アップデートオプションから「開発中の新機能」をチェックする必要がありました。
アップデート後は、「最新チャネル」を選択しておくことで、新機能が早く使えるようになります★
いち早く新機能を使いたい!という方はこちらに変更しておきましょう〜!

※既存環境の場合、何もしないと今まで通りの月例チャネルのままになります。5月以降の新規環境では、最新チャネルが選択されます!
最後に
今月も3つのアップデートをチェックしました!グラフや計算フィールドがより使いやすくなりましたね。
アップデートのタイミングが選べるようになったので、より自分に合った形でkintoneを活用できるのではないでしょうか★
今後のアップデートも楽しみですね♪
投稿者プロフィール

- IT初心者、マーケティンググループ3年目のゆめぴです。もともとイベントコンパニオンとしてアールスリーのイベントのお手伝いしていたところから入社しました!様々な文章を書く業務を中心に担当し、日々奮闘しています☆
最新の投稿
kintone2025年2月10日2025年★2月のkintoneアップデートをチェック!
kintone2025年1月14日2025年★1月のkintoneアップデートをチェック!
kintone2024年12月9日2024年★12月のkintoneアップデートをチェック!
kintone2024年11月11日2024年★11月のkintoneアップデートをチェック!