公開日:2023-07-27
梅雨の晴れ間の6月某日、
例のあの歩き方の新作を作るため、キャンプ好きな あず & にら のふたりで 神奈川県小田原市の RECAMP おだわら で合宿してきました!

ここを合宿地とする
合宿地は小田原市いこいの森 RECAMP おだわら。
https://www.recamp.co.jp/odawara
針葉樹に囲まれた自然豊かなキャンプ場で、場内を流れる清流のせせらぎが非日常を感じさせてくれる素敵な場所です。

そんな RECAMP 小田原 の アウトドア型コワーキングスペース「YURAGI」で作業を行いました。
「YURAGI」は事前予約制の設備で、屋内ワークスペースのほかにウッドデッキ区画での作業も可能でしたが、
当日は梅雨とは思えない晴れっぷりであまりに暑かったため、屋内スペースでの作業を選びました。

緑豊かな景色と川の流れる音に心を癒されながら、
網戸の外から漂ってくる見知らぬどなたかのバーベキューのいい匂いに包まれての作業は想像以上に捗り、
今年も新刊をお届けできそうです!
キャンプは密林サイトで
合宿の夜は大人しか利用できないキャンプサイト…その名も「密林サイト」で焚火を楽しみました。
サイト内に切り株や針葉樹の丸太がいくつも転がっており、簡易的なテーブルやチェアとして利用できるワイルド仕様。
ふたりとも同じテントを持っているというミラクルが発動したため、テントを持ち寄ってひとり一張で眠るソログルキャンスタイルです。
歩き方別班のつっきーが差し入れてくれた新鮮なサバとイカを焚火で焼いておいしくいただき、
当日の疲れを癒すと共に翌日作業のために英気を養いました。

緑豊かなキャンプ場で作った新刊には、「キャンプが楽しすぎる!!」というハイテンションを注ぎ込みました。
できあがりを楽しみにしていてくださいね!
(おまけ)別班の合宿の様子
新刊はキャンプ班の1冊だけではありません。
同じ日に別班も合宿していまして、キャンプではなく会議室をお借りしての作業です。
こちらもどんな仕上がりになっているかお楽しみに!!

あず & にらでした!
投稿者プロフィール

-
gusukuのチャットサポートの中の人です。
kintone認定資格は5冠。
趣味はキャンプ、最近登山もはじめました。
最新の投稿
kintone2025年2月12日[連載第2回]自分でキャンプ場を運営するならどうする?架空の妄想キャンプ場運営をkintoneでやってみた!
gusuku2025年1月22日[連載第1回]自分でキャンプ場を運営するならどうする?架空の妄想キャンプ場運営をkintoneでやってみた!
gusuku2024年12月15日サポートは今年(2024年)も楽しい
gusuku2023年12月10日カスタマインで遊んでみた!神経衰弱