公開日:2022-07-05
前回までで、固定支出・特別支出の予算と実績を入力するフィールドを作成し、支出の費目ごとの割合を円グラフで表示できるようになりました。
ここで、難易度が高そうで後回しにしていた、それでも家計簿には必須の機能にチャレンジしてみたいと思います…!
月初に収入(予算)を入力し、随時あとどのくらいの残金があるか差額を表示したい!
実現したいこと
- 月初に、収入(もしくは使える金額の予算)を入力できるフィールドを作る
- 収入から固定支出と特別支出の予算を引いた金額が、その月の都度支出で使える予算となる
- 都度支出で使える予算から、都度支出テーブルに入力した金額を引いた残金が随時表示されるフィールドを作る
1の収入を入力するフィールドについては、複数の収入源がある場合も考慮して、支出と同様にテーブルにするのが良さそうです。
また、固定支出と特別支出については月初にレコードを作成して1レコードにまとめる運用にしたので、収入も同じレコードに入力する運用にすれば、2の差額の計算は問題なくできそうです。
さて、問題なのは3の、残金を随時表示する方法です。
当月のレコードの都度支出テーブルの合計金額を計算したいなあとkintoneのヘルプを探してみますが、複数のレコードを計算できそうな関数が見当たりません。
またもやハマってしまったので、上司お助けカードを使います!
私 「先生…!当月の、予算の残金を表示したいんです…!」
上司「うーん、Customineは使わないんだよね?」
私 「はい、限界まで基本機能で…!」
上司「じゃー、表使ってみたらー?」
私 「…???(表…表ってなんだっけ…)」
上司「それでポータルにはりつけたらできるよー」
私 「あ!なるほど!(会社のkintoneのポータルにもそういうのあった!)」
いろいろと、ほぼ答えに近いヒントをいただき、さっそくグラフの「表」について、kintoneのヘルプで調べてみたところ…
https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/app_qa/example_graph_table.html
こんなページをみつけました!
レコードに集計用のフィールドを作っておくことで、グラフ(表)を使っていろいろな条件で集計できるそうです!
必要な計算フィールドを準備しよう!
kintoneのヘルプを参考に、予算の残金の集計に追加が必要なフィールドをリストアップします。
(いきなりフィールドを作らないで、まず計画を立てるなんて、ずいぶん成長しました…!)
- 収入テーブル(金額(数値フィールド)、備考(文字列1行フィールド))
- 収入の合計(計算フィールド)
- 収入の合計と、固定支出の予算・特別支出の予算・都度支出の合計の差額(計算フィールド)
差額の計算フィールドを、期間を当月にして合計することで、最新の残金がポータルに表示できそうです。
それではまず、特別支出テーブルの下に収入テーブルと収入合計フィールドを作成します。
テーブル4つ目ともなると、なかなかごちゃごちゃ感がありますが、残念ながらテーブルはグループにまとめられないのでそのまま突っ走ります!
次は、収入から固定支出と特別支出の予算・都度支出を引いた金額の計算フィールドも作成します。
こちらの予算残金フィールドは集計のみに使うフィールドなので、以前作った費目ごとの小計など、レコード閲覧時には見えなくても良さそうなフィールドと一緒にグループにしまっておき、普段は閉じておけばすっきりします!
計算フィールドを後から追加した場合、もともとあるレコードは編集→保存しないとフィールドに数値が反映されません。
手作業で1レコードずつ保存するのも大変なので、全レコードのレコード番号と、計算に必要な数値フィールドを「ファイルに書き出し」でCSVファイルに書き出し、そのまま「ファイルから読み込み」しておきます。
表の設定をしよう!
既存のレコードの予算残金フィールドに計算結果が表示されることを確認し、表の設定をします。
表示されるのは当月の分だけでよいので、大項目は「日付」の「月単位」、集計方法は「予算残金」フィールドの「合計」、これだけだと表がスカスカなので、「収入合計」フィールドの合計も表示してみました。
この表をポータルのお知らせ欄に貼り付ける設定もしてみます。
一旦ポータルに戻り、お知らせ掲示板に「今月の予算残金」の表を貼り付けてみました。
さてさて、どうかな…?
いいかんじです!
前回作った円グラフも、当月と前月の分を貼って彩りよくしてみました。
このグラフが、支出を入力するたびに変動してくれると思うと、かなーりときめきます!
これで、家計簿アプリに欲しかった機能が一通り揃いました!!
おわりに
kintoneでマイ家計簿を作ってみて、まず興味深かったことは、手書きの家計簿にある「自分流に育てている感」「ゆらぎ感」が、デジタルのはずのkintoneアプリでも感じられることです。
とりあえず運用開始してみてからの、「この機能ほしいな~」「やっぱりこの機能要らないな」が、手元のノートに罫線を引いたり×をつけるような気軽さで試せるのは、とてもわくわくします。
また、思った通りに動かなくていろいろ試行錯誤してみる作業はデジタルならでは。それはそれで、あれこれ頭を悩ませ、解決法を考えるのも楽しかったです。
せっかく完全自分仕様のマイ家計簿がひとまずできたので、家計簿最長記録2ヶ月を塗り替えるためにも、コツコツ改善しながら育てていきたいと思います。
そして、いつか弊社サービス「gusuku Customine」の使い方を覚えて、カスタマイズでもっとかっこよく、使いやすくできたらいいなと、これからの目標ができました。
それでは皆様、4回にわたり、お付き合いいただきありがとうございました!
またどこかで!
投稿者プロフィール
- 営業事務をしています。カフェめぐりと調べものが大好きです
最新の投稿
- kintone2023年8月24日非エンジニア主婦がkintoneで家計簿アプリを作ってみたい!第2回
- kintone2022年7月5日非エンジニア主婦がkintoneで家計簿アプリを作ってみたい!第4回
- kintone2022年6月28日非エンジニア主婦がkintoneで家計簿アプリを作ってみたい!第3回
- kintone2022年6月14日非エンジニア主婦がkintoneで家計簿アプリを作ってみたい!第1回